バニラ、チョコレート、シナモンの3色ケーキです。
ココナッツミルクでしっとりです。
作り方ビデオもありますので、ビデオへのリンクは↓の方のレシピ部分をご覧ください。
このレシピビデオ、海外向けでも数日前に公開したばかりなんですけど、
クロス投稿してくれているページのおかげもあって、
なぜかわかりませんが、ビュー数がすごい増えてますね・・・(^_^;)
海外向けにレシピを作っているので、今回も量が多いんですよね(笑)。
型がでかいです(^_^;)
アメリカのAmazonから1年ほど前に購入した25cmです。
同じ型を使ったケーキで、シナモンケーキのレシピもあります(ここ)。
ある程度同じ要領で作るゼブラケーキもあります(ここ)。
もっと小さなクグロフ型などを使うときは、
材料を半分、または4分の3程度にしていただいたり工夫していただくと良いかもしれません。
このレシピでは、
アーモンドフラワーとココナッツフラワーの両方を使います。
最近よく使っているココナッツフラワーはiHerbからのこれ↓です。
Edward & Sons, Organic Coconut Flour
ベーキングパウダーはアルミフリーが安全です。
ココナッツオイルです。
カカオマスは、私はしょっちゅう使いますので、
1 kgで買っておいて、冷蔵庫に保管しています~。
甘味料ですが、普段もっぱらステビアを使っています。
ちなみに私が使っているステビアはこれ↓です。
ステビア独特の苦い後味もありません。
今回はパウダーのエリスリトールを振りました。
iHerbで買えます↓。
パウダー状なので、簡単に溶けてくれるため、用途はいろいろあります。
Swerve, The Ultimate Sugar Replacement, Confectioners
私がいつも買うバニラエキスとシナモンです。
iHerbは、2回目以降の注文でも紹介コードが使えるようになったみたいですので、
ショッピングカートの割引コード欄に「TOK696」を入れていただくと、
利用していただいたかたが5%オフ、私にもポイントが適用されます(´▽`*)
レシピが参考になったら、是非とも宜しくお願いしますm(__)m
<材料>(25cmクグロフ型)
チョコレートミックス
・ココナッツミルク 60cc
・カカオマス 40g
・ステビア液体 小さじ1/2
・バニラエキス 小さじ1/2
ケーキ生地
・アーモンドフラワー 200g
・ココナッツフラワー 大さじ2
・ステビア粉末 大さじ2(または糖質オフ甘味料 150g程度)(ご調整ください)
・アルミフリーベーキングパウダー 小さじ1.5
・卵 5個(M~Lサイズ)
・ココナッツミルク 80cc(濃すぎるココナッツミルクの場合はココナッツミルクと水を半量ずつ)
・溶かしたココナッツオイル 30g
・バニラエキス 大さじ1
・シナモン 大さじ2
トッピング(オプション)
・パウダー状エリスリトール、ホイップクリーム等お好みで
<作り方>
作り方ビデオ → こちら
(まったく関係ないんですけど、ビデオのこの音楽が好きでずっと探してました(笑)。
やっと見つけました~。)
チョコレートミックス
① 小鍋を弱火にかけ、ココナッツミルクを入れ、周囲が沸々としてきたら火を止める(沸騰させない)
② カカオマスを入れて、溶けて滑らかになるまで混ぜる
③ ステビアとバニラエキスを入れてよく混ぜる
④ 置いておく
ケーキ生地
① オーブンを170度で予熱開始する
② アーモンドフラワー、ココナッツフラワー、ステビア、ベーキングパウダーをボウルに入れて、
混ぜ合わせる
③ 別ボウルに卵を入れ、泡立て器(高速)で2~3分混ぜる
④ ③にココナッツミルク、ココナッツオイルを加えて、さらに混ぜる
⑤ ④に②の粉類を入れて、混ぜる
⑥ ⑤の生地の1/4量を別ボウルに移して、移した先にチョコレートミックスを混ぜる
⑦ 残りの生地を半分ずつに分け、片方にシナモンを入れて混ぜる(これで3色できました)
⑧ 生地3色を大さじ2~3程度ずつ、交互に適当に型に入れていく(作り方ビデオをご覧ください)
⑨ 型を数回振って、生地を平らにする
⑩ 予熱したオーブンで40分程度焼く
⑪ ケーキラックで冷ます
⑫ 完全に冷めたら、パウダー状エリスリトールを振る(オプション)
栄養成分表示(1/10切れあたり)
- カロリー 247kcal
- たんぱく質 9.0g
- 脂質 21.5g
- 炭水化物 8.8g
- 食物繊維 4.6g
- 糖質 1.4g
栄養成分表示(1/12切れあたり)
- カロリー 206kcal
- たんぱく質 7.5g
- 脂質 17.9g
- 炭水化物 7.4g
- 食物繊維 3.8g
- 糖質 1.2g
シリコンがやはり取り出しやすいですね。
ケーキ自体は乳製品フリーですが、ホイップした生クリームと食べるとおいしいです。
ココナッツクリームを泡立ててもOKです
(冷蔵庫に1晩冷やし、開封したときにかたまってる部分だけ使って泡立てます!)。